茨城の地で25年間継続している吃音当事者のボランティア団体、茨城言友会がメインで開催する吃音がある成人・学生の体験発表を通して、当事者や保護者の元気を取り戻す機会になるイベント、言友会関東ブロック大会2025の最新情報です。
言友会 関東ブロック大会2025| 大会概要
期日:2025年10月5日(日)10:00~16:30(受付開始:9:30)
会場:ザ・ヒロサワシティ会館(水戸市県民文化センター)
住所:茨城県水戸市千波町697
参加費:2,500円(昼食代 1,000円含)
参加受付は近日開始予定です。
言友会関東ブロック大会2025 メイン講演 決定
メイン講演:『ニューロダイバーシティから考えた 吃音が治るとは?』
13時より開催のメイン講演を担当するのは『吃音と就職(学苑社)』などの著者で、筑波大学 助教授の飯村大智氏(言語聴覚士 ・ 公認心理師)が『ニューロダイバーシティから考えた 吃音が治るとは?』という表題で、マイメッセージで提示された吃音者の苦い経験や現在の課題を、最近の神経多様性の視点から「吃音が治ること」に迫る講演となっております。
講師略歴
1990年茨城県出身、京都大学総合人間学部卒業、同大学院情報学研究科卒業。2021年筑波大学博士号(障害科学)取得。現在は筑波大学人間系助教授。
著書に『吃音と就職(学苑社)』『ことばの教室でできる 吃音のグループ学習実践ガイド(共著:(学苑社))』
筑波大学 飯村大智研究室 Webサイト
筑波大学 飯村大智研究室
飯村のホームページを新しくしました。旧サイトは です。まだコンテンツは多くありませんが,これから充実させていく予定です。〇飯村研究室の学生・大学院生等を募集しています。 興味のある方はこちら(別ページ)から〇研究の協力者(被験者)を募集して...
ランチミーティング開催決定!
思い切って喋ってみる勇気を、ランチミーティングで。
関東ブロック大会2025では、昼食の時間帯にランチミーティングを開催することになりました。
マイメッセージ(午前中発表)の発表者を囲んで、質問や解決策等をランチを食べながら皆で話してみましょう。
(面白いイベントも開催予定です)
(注)ランチは和食・洋食の2種類が選べます。